日本で就職をしようと考えたとき、あなたは何から始めますか。
日本の就職活動は独特で、外国人には馴染みのない日本特有のマナーや風習、常識があります。就職活動をスムーズに進めていくには、キャリアプランを考え、そのために必要な情報の収集、応募書類の作成、筆記試験対策や面接対策などの準備が必要です。
京都キャリアディベロップメントセンターでは、これまで多くの留学生の就職サポート実績をもとに、実践的なアドバイスを行っています。
慣れない言葉や文化のなか、自分ひとりで就職活動を行うことは難しいものです。第三者からの客観的なアドバイスを得ることで、ひとりで行動するよりも多くのメリットを得ることができます。
自分でスケジュールをたて就職活動を進め、途中であきらめることなく、日本でのキャリアのスタートラインに立ちましょう。
STEP1
理解
日本の就職活動は、海外の就職活動と大きく異なります。まずは、日本の就職活動の流れやルール、スケジュールを理解しましょう。
・留学生の日本企業への就職状況
日本の留学生のいける最新の就職状況を理解しましょう。・就職活動のスケジュール
日本では、新卒採用の就活スケジュールはほぼ決まっています。在学中に就職活動をし、4月に一斉に入社する流れが一般的で、学生も企業も、このスケジュールに合わせた準備・行動が必要です。・日本企業の雇用慣習
日本には「日本的雇用慣行」と呼ばれる独特の習慣やルールが存在します。就職活動には、こうしたルールが大きく関わっています。・在留資格変更について
留学生が日本で就職し、働くためには、留学ビザ(在留資格)から就労ビザへ在留資格を変更しなければなりません。申請手続きの流れや注意点を知り、早い段階から準備をしておきましょう。STEP2
準備
日本で就職活動を行う際には、自己PRや志望動機は必要不可欠です。自分の長所や強みを引き出し、応募書類や面接で的確に自己アピールができるよう準備を行います。
・自己PR・志望動機
人柄や能力をアピールする自己PR・志望動機は、書類選考や面接で重視される項目です。書き方や気をつけたいポイントなどを紹介します。・業界・企業研究
志望する業界や企業のリサーチを行うことで、「なぜこの業界で就職をしたいのか」「なぜこの会社で働きたいのか」という明確な志望動機にもつながっていきます。・日本語ブラッシュアップ
自分をアピールするためには、正しい日本語で正しく伝えることが大切です。日本語の全体的なスキルアップはもちろん、就職活動の際によく使われる言葉も学んでおきましょう。・ビジネスマナー
日本で就職するためには、日本のビジネスマナーを学ぶ必要があります。海外にはない独特のビジネスマナーが多く存在することも、日本の特徴といえます。STEP3
実行
就職活動の準備が整ったら、実際の就職活動をスタートさせます。就職活動を行うための具体的なステップをご紹介します。
・セミナー・説明会参加
企業が開催するセミナーや説明会は、採用される側にとって志望企業をより具体的に知ることができます。個別説明会や、多くの企業が集まる合同説明会などがありますが、いずれも就職後のミスマッチを防ぐために有効です。・応募書類の形式・ポイント
日本の就職活動では、応募書類を正しく書くということも重要視されます。履歴書やエントリーシートに活かせる書き方のポイントをご紹介します。・筆記試験・SPI
新卒採用の選考内容に、筆記試験やSPIなどの適性検査を実施する企業もあります。試験の内容は企業によって異なるため、事前に試験内容を調べて対策を行うことが必要です。・面接・グループディスカッション
面接・グループディスカッションは、応募者の人柄を見る目的で行われます。エントリーシートや筆記試験だけでわからない、コミュニケーション能力や意欲、積極性などもここで判断されます。STEP4
内定
内定通知を受け取ったら、次は入社までの準備を行います。留学生にとって、特に重要な在留資格変更についてもご紹介します。