日本の会社で働くときの日本語やビジネスのルールに不安がある方へ
日本の会社で使える!
ビジネス日本語とビジネスのルールが学べるオンラインセミナー

こんな悩み、ありませんか?
01
敬語(尊敬語・謙譲語)やビジネス会話に自信がなく、不安を感じることがあります。
02
上司の指示があいまいで、意味を理解するのに時間がかかってしまいます。
03
ビジネスマナーに自信がなく、知らないうちに失礼なことをしていないか心配になることがあります。

「なんとかなる」と思って日本で働き始めたけど、大変だと感じたことはありませんか?
「日本語もある程度話せるし、きっと大丈夫」と思っていました。
しかし、日本で働き始めて、大変だと思うことがよくあります。
上司からの話がはっきりせず、日本語の違いや伝え方がわからず、困ることがあります。
先輩にお願いされたとき、「丁寧な断り方」がわからず、「できません」とそのまま言ってしまいました。そのときの先輩の顔が、少し怖く見えました。
お客様にメールを送るとき、どの言葉を使えばいいのかわからず、とても時間がかかりました。やっとメールを送ったけれど、「この言い方でよかったのかな…」と、不安になりました。
そんな経験、ありませんか?
他にも…

上司や先輩と話すとき、敬語が正しく使えているかわからなくて、会話がぎこちなくなってしまいます。
話せるように頑張っているのですが、うまく話せないことがよくあって、悔しい気持ちになることがあります。
先輩や同僚と仕事の話をするとき、言葉の意味がすぐにわからず、理解するのに時間がかかります。
あなたと同じ悩みを抱えている人は、
ほかにもいます。
たくさんの外国人が、日本の会社に入るために、頑張っています。
でも、テキストで学んだ日本語と、仕事の場所で使われる日本語は、違いがとても大きいです。
日本では、はっきり言わないことばや、まわりの人の気もちをよむ文化があります。
また、「自分を控えめにすること」や、「礼儀を大切にすること」も大事にされています。
これらをよく知らないと、「仕事をできない人」と間違えて思われてしまうこともあります。
でも、あきらめる必要はありません。あなたの日本語が悪いのでありません。
それは、まだだれも教えてくれなかっただけです。
このまま、仕事の会話に自信がなくて、話すたびに緊張して、疲れてしまう毎日を続けますか?
それとも、日本の会社で使える日本語とマナーを勉強して、
仕事の場でも自分の気持ちをはっきり伝えて、いきいきと働く未来を選びますか?
そこで!

実際の職場で役立つビジネス日本語と、
日本独特のビジネスマナーが学べる
オンライン講座
この講座では、日本の職場で実際に使われている日本語やビジネスマナーを、基礎から丁寧に学ぶことができます。すぐに使える表現や、誤解されにくい伝え方を、実践的な練習を通じて身につけられるよう構成されています。
この講座の最大の特長は、実際の職場で通じる日本語と、日本ならではのマナーの両方を、現場経験の豊富な講師から学べる点です。単に正しい言葉を教えるだけでなく、「なぜその表現を使うのか」「どうすれば誤解されずに伝わるのか」まで丁寧に説明します。
ビジネス日本語に自信がつく
3
つのポイント
1
日本の職場で使われている敬語や表現が、
自然と身につくようになります。
教科書に出てくる表現ではなく、実際の職場で使われている自然な日本語や、日本独特の言い回しを集中的に学ぶことができます。
2
適切な言葉を選べるようになると、
少しずつ不安がなくなり、自信がついてきます。
自分の言葉や行動に自信が持てるようになると、まわりの人との信頼関係も深まり、良い人間関係を築くことができるようになります。
3
“なぜそうするのか”まで理解できるから行動に迷わない
なぜその言い方や行動が必要なのかを理解できるので、自分で判断しやすくなり、迷わず行動できます。
日本の職場には、独特の「空気の読み方」や「場に応じたふるまいのルール」があります。
この講座では、「どうふるまえばよいか」だけでなく、「なぜそうするのか」まで丁寧に解説します。
この3つのポイントを理解することで、日本の職場でも
“自分らしく”働けるようになります。

講師紹介
ビジネス日本語教育・留学生キャリア支援の専門家
門永
美保
Miho Kadonaga
日本語教師養成講座420時間を修了後、約10年間にわたり、京都府内の大学で留学生向けのビジネス日本語教育に従事。単なる言語教育ではなく、実際の職場で求められる日本語力・マナー・コミュニケーションスキルを重視した指導を行う。
また、外国人留学生の就職支援アドバイザーとして、面接対策・履歴書・エントリーシートの作成指導を担当。多くの留学生が日系・外資系企業への就職を成功させている。 一般企業での勤務経験もあり、ビジネスの現場で求められるスキルを熟知。単なる理論ではなく、 実践的なビジネス日本語と職場文化を伝えられるのが強み。

受講者の声
IT企業勤務
イニシャルが入ります
受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。
IT企業勤務
イニシャルが入ります
受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。
IT企業勤務
イニシャルが入ります
受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。受講者の声が入ります。
コース内容

受講料
5回パッケージ(45~60分)
44,000円
※1回あたり ¥8,800
※6回目以降の継続は内容・目的に応じて柔軟にご提案します。
対象者
(目安N2前半)
「日常会話はできるけれど、もっと自然に話したい方へ」
「敬語やビジネス表現に自信がない方のためのステップアップ講座」
形式
1〜2名までのオンラインプライベートレッスン(Zoom、Google meet、Teamsなどを使用)
回数
全5回(1回60〜90分)
目標
相手に伝わる自己紹介ができる、丁寧なあいさつ・声かけができる、
許可を求めたり依頼したりできる 、社内メールの基本表現が使える
自分の課題をふりかえり、次のステップを決められる
使用教材
オリジナル会話・メールテンプレート(PDF提供)
受講までの流れ
無料相談(30分)
今の日本語力や仕事での課題、どんなふうに上達したいかを丁寧にヒアリングします。
契約とお支払い
ご納得いただけたら、契約書を交わし、5回分(¥44,000)のレッスン料を前払いでお支払いいただきます(PayPal対応)。
レッスンスタート
あなた専用のレッスンプランで、仕事で使える日本語をしっかり身につけましょう。
よくある質問
事前にレベルチェックやカウンセリングはありますか?
あります。個人に合わせたコース内容を設定します。
受講後に質問や相談はできますか?
お気軽にお申し付けください。
講座は日本語のみですか?英語や他言語でのサポートはありますか?
基本は日本語のみです。ケースによっては英語でのサポートは可能です。
受講するのに必要な環境や機材は何ですか?
インターネット環境(安定したWi-Fiまたは有線接続を推奨)
- パソコン(Windows / Mac)またはタブレット
- スマートフォンでも受講可能ですが、画面が小さいため非推奨です
- マイク付きイヤホン・ヘッドセット
- 周囲の雑音を防ぎ、音声がクリアに伝わります
- カメラ(PC内蔵または外付け)
- 顔が見える状態で受講していただくことで、表情や反応をふまえたフィードバック
が可能になります
- 顔が見える状態で受講していただくことで、表情や反応をふまえたフィードバック
機材や接続に不安がある方へ
初回レッスン前に簡単な接続テスト(5〜10分)を実施いたします。
お気軽にご相談ください。
まずはお気軽に無料相談から
「どんな内容になるの?」「自分のレベルでも受けられる?」
そんな不安も、まずは無料相談で一緒に話しましょう。
あなたの目標に合わせたあなただけのレッスンを一緒に作っていきます。
