「着る」の謙譲語「着させていただく」が変だなあと感じた話

「着る」の尊敬語は「お召しになる」で、謙譲語は「着させていただく」とWEBサイトではよく目にします。
しかし、わたしはこの「着させていただく」の表現には、なんとなく変な感じがしました。そこで、変な感じがしたわけを考えてみました。


「(さ)せていただく」表現に過剰反応した?

「(さ)せていただく」は、敬語表現として広く使われるようになりまた。
しかし、この「(さ)せていただく」を使うには、
相手の許可を受けて、わたしは行動をします。
行動した結果、わたしは恩恵を受けます。
恩恵を受けたことで、相手に大変感謝します。
この3つのことがあって、正しい表現になります。そうでなければ、間違いの表現です。

どんなときに、なにを着たら、どんな恩恵を受けるだろう

有名なファッションデザイナーがこの服を着てもいいよと言いました。
わたしは着ます。多くの人からスゴイねと言われそう。
名誉なことで、うれしいです。ファッションデザイナーに感謝しよう。
こんなことがあれば「着させていただきます」と言うかもしれません。

でも、どれくらいの人がこんな経験をするのでしょうか。

それよりは、
親友から洋服をもらいました。センスがよくて、気に入りました。毎日着ようと思います。
親友に感謝の気持ちを伝えるのに「着させていただきます」と言うのは不自然です。
仲良しの親友に対して敬語は使いません。使うことはふさわしくないからです。

「着る」の謙譲語は「着させていただく」で、文法としては正しいのかもしれません。
でも、あまり使うことがないように思います。

親友に気持ちを伝える表現

会って話をする、メールやチャットをするのであれば、
「ありがとう!」
「すごく気に入って、毎日着てる!」
もし、手紙(書き言葉)であれば、
「ありがとうございます」
「大変気に入って、毎日着ております」
シンプルな表現で、十分に気持ちが伝わります。

変な感じがしたわけ

文法の正しさばかりが強調されて、ことばを使う本来の目的「おもい」を伝えることからずれていたからと考えました。

※「文法としては正しいのかもしれません」としたのは
「(さ)せていただく」は敬語表現ではない、あるいは過剰な敬語表現と考える人もいるからです。

仕事に活かせるビジネス日本語を身につけましょう!

ビジネス日本語のオンラインレッスンを受ける女性

京都キャリアネットでは、日本企業で働いている・働きたい世界中の人たちへ向けて、ビジネス日本語のオンラインレッスンを行っています。

このような人におすすめのレッスンです

  • 日常会話は問題ないが仕事の話についていけないことがある
  • 入社前に仕事でも通用する日本語を身につけたい

担当するビジネス日本語講師は、留学生の就職支援のプロでもあります。

ビジネス日本語の学習だけでなく、日本独自のビジネスマナーや就職活動についてのアドバイスもお任せください。

お問い合せ