
留学生を採用しようと考えたときに知っておいてほしいことー在留資格変更ー
はじめに
留学生が日本で働くには「留学」から働くことのできる「技術・人文知識・国際業務」といった在留資格へ変更をしなくてはなりません。申請者本人(この場合は留学生)が入社までに入国管理局に出向き、手続きを進めていきます。同時に会社が提出しなくてはならない書類もありますので、会社も基本的なことは知っておく必要があります。
約90%の留学生が働くことのできる在留資格、俗称でいうワーキングビザの中で「技...もっと読む
京都キャリアネットでは、日本企業で働いている・働きたい世界中の人たちへ向けて、ビジネス日本語のオンラインレッスンを行っています。
担当するビジネス日本語講師は、留学生の就職支援のプロでもあります。
ビジネス日本語の学習だけでなく、日本独自のビジネスマナーや就職活動についてのアドバイスもお任せください。