ビジネス日本語を学ぶならこの一冊!『改訂版 留学生のための就職内定ワークブック』のすすめ

🌸日本で働きたい留学生へ

日本での就職活動(就活)は、日本語の力だけでなく、ビジネスマナーや考え方の理解も求められます。今回紹介する『改訂版 留学生のための就職内定ワークブック』(アスク出版)は、その両方を学べる貴重な一冊です。上級学習者でも、就職活動をこれから始める人にとっても、基礎から実践までをつなぐ良質な教材です。


📘この本の特徴(3つのポイント)

  1. 就職活動の流れを日本語で体系的に学べる
     エントリーシート、面接、自己PR、企業研究など、日本の就活の全体像をわかりやすい日本語で整理しています。各章の例文やフレーズは、実際の就活の現場でそのまま使える表現が多く、信頼できます。

  2. キャリア教育の視点が入っている
     単なる「日本語の練習」ではなく、「自分の強みをどう伝えるか」「企業はどんな人材を求めているか」を考えながら学べます。これは、就職活動を通して自分のキャリアを見つめ直すきっかけにもなります。

  3. 日本語力と実践力を同時に伸ばせる構成
     語彙・文型練習、作文、ロールプレイなどが組み合わさっており、読みながら実際に手を動かして学ぶことができます。自学自習にも最適です。


💡こんな学習者におすすめです

  • 日本の企業に応募したいが、就活の流れがまだよくわからない人

  • 面接や自己PRで自然な日本語表現を身につけたい人

  • 就活を通して自分のキャリアや強みを言葉にしたい人

  • すでにN2〜N1レベルでも、「就職日本語」の体系的な勉強をしたい人

上級者でも、「中級レベルの教材」から学び直すことで、基礎表現を確実に使いこなす力がつきます。特に、母語では簡単でも日本語でうまく言えない「自分の価値を伝える言葉」を整理するのに役立ちます。


📝自分で勉強する方法(おすすめの使い方)

  1. 1章ずつ進めながら、自分の言葉で書き換える
     例文をそのまま覚えるのではなく、「自分の経験」に置き換えて書いてみましょう。

  2. 録音して話す練習をする
     面接対策には、「読む」だけでなく「話す」練習が効果的です。スマートフォンで録音して自分の話し方を確認してみてください。

  3. 友人や先生にフィードバックをもらう
     客観的な視点で「伝わりやすいか」を確認すると、表現がぐっと自然になります。


🎯まとめと購入のご案内

『改訂版 留学生のための就職内定ワークブック』は、日本で働く力を育てる“キャリア日本語”の入門書です。日本語の文法だけでなく、社会のルールや考え方も学べる良書として、多くの教育現場で使われています。

これから日本で働きたいあなたの「第一歩」に、きっと力をくれる一冊です。

👇Amazonで詳細を見る

仕事に活かせるビジネス日本語を身につけましょう!

ビジネス日本語のオンラインレッスンを受ける女性

京都キャリアネットでは、日本企業で働いている・働きたい世界中の人たちへ向けて、ビジネス日本語のオンラインレッスンを行っています。

このような人におすすめのレッスンです

  • 日常会話は問題ないが仕事の話についていけないことがある
  • 入社前に仕事でも通用する日本語を身につけたい

担当するビジネス日本語講師は、留学生の就職支援のプロでもあります。

ビジネス日本語の学習だけでなく、日本独自のビジネスマナーや就職活動についてのアドバイスもお任せください。

お問い合せ