中上級のビジネス日本語学習者におすすめ!リアルな職場会話が学べるビジネス日本語教材

📘 おすすめのビジネス日本語テキスト

日本語での日常会話はだいたいできるようになってきた。でも、仕事の場面になると「どう言えばいいの?」「敬語ばかりでむずかしい…」と感じたことはありませんか?

そんな方におすすめなのが、今回ご紹介する『ケーススタディで学ぶビジネス日本語 中級』です。

この教材では、職場でよくあるやりとりをケース(場面)ごとに学ぶことができ、実際の会話に近い形で日本語を練習できます。

ビジネス日本語をもっと自然に、もっと自信を持って使いたい方にぴったりの一冊です。

✅ この本のよいところ

  • 会話の場面がリアル!
     実際のビジネスシーンでありそうな「ケーススタディ」がたくさんあります。
        たとえば「上司に相談する」「お客様に説明する」など、すぐに使える会話が学べます。

  • 会話だけでなく、気をつけたい表現も学べる!
        ビジネス日本語で大切な「言い方」や「言葉の選び方」も、くわしく説明されています。

  • 学習者の声から作られた内容
        実際に日本で働く外国人の声をもとに作られているので、「こんなとき、どう言えばいいの?」に答えてくれます。

  • JLPT N2レベル以上におすすめ
        語彙や文法は中級以上向け。やさしすぎず、むずかしすぎないレベルです。

🔍 気になる点

  • 日本の古いビジネス文化をすすめるようなコラムも
       コラムの中には「上司の言うことにはまず従うべき」など、少し一方的に見える考え方もあります。
        今の日本の職場では、多様な価値観が受け入れられつつあるので、そうした面も知っておくとよいでしょう。

📚 詳しくはこちら

👉 外国人のためのケーススタディで学ぶビジネス日本語 中級

仕事に活かせるビジネス日本語を身につけましょう!

ビジネス日本語のオンラインレッスンを受ける女性

京都キャリアネットでは、日本企業で働いている・働きたい世界中の人たちへ向けて、ビジネス日本語のオンラインレッスンを行っています。

このような人におすすめのレッスンです

  • 日常会話は問題ないが仕事の話についていけないことがある
  • 入社前に仕事でも通用する日本語を身につけたい

担当するビジネス日本語講師は、留学生の就職支援のプロでもあります。

ビジネス日本語の学習だけでなく、日本独自のビジネスマナーや就職活動についてのアドバイスもお任せください。

お問い合せ