Notice: Only variables should be passed by reference in /home/wfasite/kyoto-career.net/public_html/wp-content/themes/japanese/archive.php on line 28

Notice: Only variables should be passed by reference in /home/wfasite/kyoto-career.net/public_html/wp-content/themes/japanese/plugins/breadcrumbs.php on line 39

しごと・くらしの日本語 2017 アーカイブ

留学生の就職支援を始めてから10年目-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生の就職支援を始めてから10年目

留学生の日本での就職支援を始めてから、もうすぐ10年目になります。10年の間にいろいろな出会いがありました。一人ひとりと応募する企業一社一社との組み合わせを見れば見るほど、就職活動にこれという正解がないと痛感しています。ですが、これまでの経験をこれから出会う留学生へのアドバイスに生かせると自負しています。また、応募者側の留学生から離れ、採用側の企業の採用支援を経験したことも、私の強みととらえていま...もっと読む
留学生が企業選びで考えておいて欲しいこと-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生が企業選びで考えておいて欲しいこと

11月になりましたね。就職活動の準備は進んでいますか。 日本では、新卒採用(3月卒業で4月入社)に応募する場合、企業の採用活動が一定の時期に集中ので、企業に応募するまでにいろいろと準備が必要とお話ししました。 ※ 参考:留学生の就職活動の準備と就活スケジュール 11月頃だと、自分の3年、5年、10年先のキャリアを見据えながら、日本で働くことの位置づけをなんとなく考えられたら良いのかなと思います。こ...もっと読む
留学生がエピソードをまとめるときのポイント-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生がエピソードをまとめるときのポイント

エピソードをまとめるときには、経験によって受けた影響は過去、現在、未来の自分へと連続してつながっていることを頭に入れておくことが必要とお伝えしました。すると、自分一人だけが頑張ったことで、周りの人たちとの関わりが全くないエピソードをまとめる人がいます。どうしても、"わたし"にだけ焦点を当ててしまいがちです。留学するためにいろいろと頑張ってきたことを企業に伝えたいというのも分かります。しかし、日本で...もっと読む
留学生の自己PRとエピソードのまとめ方-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生の自己PRとエピソードのまとめ方

できるだけ具体的なエピソードを使って、自己PRをまとめると伝えてきました。 エピソードは、なにか特別すぐれたことではないとダメかなと考えがちです。しかし、企業はエピソードそのものを重視しているわけではありません。エピソードを通して、”どんな人間なのか”の根底にある人生観、価値観、仕事観などを知りたいのです。入社後、どのように仕事に取り組み、同僚や上司と協働できるのかを想像したいのです。エピソードを...もっと読む
在留資格変更について【Step4 内定】-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

在留資格変更について【Step4 内定】

留学生が日本で就労する場合、在留資格“留学”から、就労可能な在留資格に変更する必要があります。 “留学”から就労可能な在留資格への変更許可申請を行うのは、原則本人です。入社する企業の人事担当者の仕事ではありません。企業側の提出書類もありますが、本人が企業に依頼して準備をしてもらいます。 ◆ 就労可能な在留資格? “留学”から就労可能への在留資格変更は“技術・人文知識・国際業務”で申請することが多...もっと読む
留学生に理解しておていほしい内定とは【Step4 内定】-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生に理解しておていほしい内定とは【Step4 内定】

内定とは… 正式な発表の前に、内々には決まっていることや、うちわで決めるという意味です。 日本の新卒採用の場合、学生の在学中に企業と卒業後に仕事を開始するという取り決めをします。4月の正式入社まではうちわでの取り決めと言いながらも、学生側(承諾書など)と企業側(採用予定書など)の間で、正式に書類で労働契約が結ばれます。 2年前、ある京都の大手企業から“他の企業への応募を辞めてくれない?”と言わ...もっと読む
留学生とグループディスカッション【Step3 実行】-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生とグループディスカッション【Step3 実行】

グループディスカッションでは、なかなか自分の意見が言えず、苦手意識を持っている日本人学生も多くいます。でも、なんでもかんでもしゃべれば良い結果が得られるものでもありません。 他人の意見を聞かずに自分の意見ばかり主張する… 他人の意見を全否定する… このような態度も、評価は低くなります。 積極的に討論に参加することと、自分の主張を押し通すことは、全く違います。では、グループディスカッションをどの...もっと読む
留学生に理解しておいてほしい面接の流れ【Step3 実行】-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生に理解しておいてほしい面接の流れ【Step3 実行】

企業が面接をする目的は、企業にとって必要な人材かどうかを直接会って判断するためです。エントリーシートや筆記試験だけではなかなか分からない、応募者の人柄を面接で確認します。応募者の雰囲気やコミュニケーション能力、職場で力を発揮できるかどうかを、質問を通して見極めようとしているわけです。また、応募者が企業に入社する意欲があるのかも確かめています。一方、応募者にとっても、自分が働くことができる職場かどう...もっと読む
留学生の筆記試験対策【Step3 実行】-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生の筆記試験対策【Step3 実行】

ほとんどの企業が日本語で出題します。まずは、自分が志望する企業がどの筆記試験を実施しているのか調べ、問題集を買って事前に準備をします。日本人の応募者と同等の点数は求められませんが、基礎学力、論理的思考力の有無は見られます。また、テストをパスしないと会社説明会や面接に進めないこともあるので、対策を練ることは必要です。 筆記試験の種類 □ 一般常識テスト 基礎学力や基礎知識があるかどうかを見極める...もっと読む
留学生が応募書類を書くときのポイント【Step3 実行】-しごと・くらしの日本語 | ビジネス日本語BLOG

留学生が応募書類を書くときのポイント【Step3 実行】

前回は、応募書類の形式を守ることでした。今回は、応募書類の内容を書くときのポイントです。 これまでも、自己PR、志望動機、学生時代に力を入れたことなどは、個人によって内容が異なるので、誰もがあてはまる共通した答えというものはないと言ってきました。また、企業によって自分のどの面を見せるか違いますので、同じ人でも企業ごとに内容を変えなくてはなりません。個人でも、内容に選択肢がいくつかあるわけです。だ...もっと読む

仕事に活かせるビジネス日本語を身につけましょう!

ビジネス日本語のオンラインレッスンを受ける女性

京都キャリアネットでは、日本企業で働いている・働きたい世界中の人たちへ向けて、ビジネス日本語のオンラインレッスンを行っています。

このような人におすすめのレッスンです

  • 日常会話は問題ないが仕事の話についていけないことがある
  • 入社前に仕事でも通用する日本語を身につけたい

担当するビジネス日本語講師は、留学生の就職支援のプロでもあります。

ビジネス日本語の学習だけでなく、日本独自のビジネスマナーや就職活動についてのアドバイスもお任せください。

お問い合せ