内定に不思議の内定あり、不採用に不思議の不採用なし

勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし(松浦静山の言葉)

就職活動は決して勝負ではありませんが、言い換えるとなんとなく当てはまるなという気がします。

確かに、なんの準備もせずにパッと内定をもらって、入社する人もゼロではありません。そういうケースは、5年、10年、本人のキャリアを考えると、はたしてそれで良かったのかと疑問に思い、長い目でみると幸運だとは言えないことが往々にしてあります。

一方、不採用の理由が全くわからず、結局は”運が悪かった”と片づけることがしばしばあります。不運と片付けてしまうのでなく、できるだけ理由を分析することが必要でしょう。企業の求める能力に足りていなかったのであれば、身の丈にあった企業に応募していなかったと気づけばいいだけです。しかし、能力とは全く関係のないところで判断されるケースもあります。その場合には、根拠のない判断基準で人を採用する企業であったと分析し、次は合理的な判断に基づいた採用活動をする企業を選ぶ眼を養い、進むしかありません。

ある程度の企業に応募することを進めているのは、企業の選択眼を養うために必要と考えるからです。不採用に至るまでのプロセスを振り返ることがなければ、そのような就職活動は全く意味のないことになるでしょう。

門永 美保

ビジネス日本語講師

日本語教師養成講座420時間修了。2015年4月から現在まで、京都府内大学の留学生を対象としたビジネス日本語の講義で非常勤講師を務めています。

2023年からは日系企業に就職したい・就業している世界中の人へ向けたビジネス日本語のオンラインレッスンを展開。

留学生の就職支援業務の経験もあり、ビジネスマナーも含めたアドバイスを行えます。

外国人・留学生のためのビジネス日本語オンラインレッスン

外国人・留学生向けのビジネス日本語オンラインレッスン

〒600-8223 京都府 京都市下京区大黒町 227番地 第2キョートビル402

hp@kyoto-career.net

仕事に活かせるビジネス日本語を身につけましょう!

ビジネス日本語のオンラインレッスンを受ける女性

京都キャリアネットでは、日本企業で働いている・働きたい世界中の人たちへ向けて、ビジネス日本語のオンラインレッスンを行っています。

このような人におすすめのレッスンです

  • 日常会話は問題ないが仕事の話についていけないことがある
  • 入社前に仕事でも通用する日本語を身につけたい

担当するビジネス日本語講師は、留学生の就職支援のプロでもあります。

ビジネス日本語の学習だけでなく、日本独自のビジネスマナーや就職活動についてのアドバイスもお任せください。

お問い合せ